夫が濾胞性リンパ腫に

夫が濾胞性リンパ腫に

濾胞性リンパ腫のより良い治療のために情報収集と記録のブログです。

2022年9月 2次治療1クール目 (R2療法)『体重激減⁉』

 

こんにちは。

R2療法1クール目は、入院1回&通院3回で計4回のリツキサン投与予定と聞いていましたが、何故か1回分、来月へ持ち越しとなりました。

祝日が多い月だからなのか、夫の体調を診ての判断なのかは分かりませんが、9月最後の通院後がレブラミド休薬期間と重なり、気分体力共に少しゆっくりできる良い期間となりました。

※R2療法(リツキサン+レブラミド)のスケジュール表はこちらの記事に添付しています。

 

今回は、9月 2次治療1クール目 (R2療法)『体重激減⁉』です。

 

(⇩各目次は、クリックでとべます。)

 

 

病院受診日、内容

【2022.9.下旬】血液内科

・2次治療(R2療法1クール目)通院治療

※R2療法=リツキサン+レブラミド

 

 

《血液検査結果》2022.9.『通院治療②』

●白血球数:WBC → 4.95(基準値内)
●ヘモグロビン:Hb 13.7、前回(9月中旬)13.5 ※基準値13.7~16.8
●血小板:PLT177 、前回(9月中旬) 84  ※基準値158~348
クレアチニン:CRE → 1.30、前回(9月中旬)1.19 ※基準値0.65~1.07
●AST 17、前回(9月中旬)48 ※基準値13~30
●LD(LDH) → 199、前回(9月中旬)245 ※基準値124~222
S-IL2R → 6480、前回(9月上旬①)3090、前々回(8月上旬)1980 ※基準値121~613
β2-MG →無し、前回(8月上旬)3.229、前々回(6月上旬)2.425 ※基準値0.9~1.84
●アルブミン : ALB → 4.5(基準値内)
尿酸 : UA → 7.7、前回(9月中旬)6.1、前々回(9月上旬②)7.8 ※基準値3.7~7.0
リンパ球数 1430、前回(9月中旬)1011、前々回(9月上旬②)370 (正常値1500個以上)
eGFR→ 46.6、前回(9月中旬)51.3、前々回(9月上旬②) 55.4 ※正常値60以上

※ 腫瘍マーカー(S-IL2R)は、2021年9月から基準値オーバーとなり少しずつ上昇を続けています。β2-MGも2022年1月以降、右肩上がり。2022年9月以降、LD(LDH)も基準値オーバーとなりましたが一時的なモノで直ぐに回復。

 

前回、基準値オーバーの項目が増え心配しましたが、結果の落ち込みは一時的だったのか少しずつ回復してきました。それと、通院治療開始頃からリンパ球数が正常値に届きそうな程、回復してきました。

 

 

 

《我が家の減塩》

腎機能低下の患者には減薬されるR2療法のレブラミド。夫にとって腎機能の改善が急務。(主治医は、治療が出来なくなる程の悪化では無いので大丈夫と言ってくれていますが)

そうなると、はやり食事の減塩が以前にも増して必要になってきました。

 

 

【ドリテック】デジタル塩分計

先ずは、デジタル塩分計【ドリテック】EN-901を購入してみました。

初めての購入なので他の商品との比較は分かりませんが、わずか1秒で手早くサッと塩分チェック。0.1%単位の測定値で分かりやすい。

見た目は体温計のようですが、比較的安価で便利です。

☟Amazonが最安値かも。

 

 

減塩調味料(醤油、だしわり醬油)

院内コンビニで偶然、発見した、減塩調味料です。街中のコンビニとは少し異なる品揃えなので見るだけでも面白い(笑)♪

右側のげんたしょうゆは、大さじ1当たりの塩分量1.2g。

左側のだしわりしょうゆは、大さじ1当たりの塩分量0.95g。

なかなかの好成績!

 

 

我が家では、こちらの【キッコーマン】超減塩しょうゆを使用しています。

大さじ1当たりの塩分量0.8gなのにしっかり醬油の風味がきいた美味しい調味料です。

 

 

 

こちらは、ちょっと気になる【キッコーマン】減塩しょうゆ(だし入り)です。

出汁が入っているため、普通の醤油と比べると塩分は低めの大さじ1当たり塩分量1.2g。和え物、煮物、お浸しなど和食全般の味付けに便利かも。

 

 

将来的に治療の選択肢としてR2療法を検討している方は、是非とも今から食事の減塩に取り組むことをお勧めします。

 

 

体調(通院、2次治療中)

2022年9月から2次治療(R2療法)開始。

1クール目後半以降、恐れていた便秘が始まる。初回治療(BR療法)でも便秘に悩まされた夫でしたが、どうやら同じことになりそうな予感。

今回もリツキサン投与翌日(夜)に37度少しの微熱有り。

 

一日に2~3回、夜間、日中問わず体がつる(こむら返り)。主に足、手、腹、胸、首など。

 

体重は、2次治療前から2キロ減。(1週間程で2キロ激減。レブラミド休薬期間に入り体の腫れが引いたから?)

 

唇の切れ、ひび割れにより時々、出血。唇の乾燥による冬限定の症状でしたが、初回治療(BR療法)以降、季節を問わず同じ状態が継続中。

 

新型コロナウイルスの罹患を避け、2次治療(R2療法)開始前から完全在宅勤務継続中。基本、外出は通院のみなので運動不足解消の為に週1回の軽いウォーキングを開始。

 

 

まとめ

1クール目の通院治療2回目以降、レブラミドの休薬期間に入ったと事と重なった為か?わずか1週間程で体重が2キロ減ってしまいました。食事の量が減ったとも考えられず、原因不明。

見た目は、贅肉が取れてスッキリと言うより…腫れていた顔がスッキリした感じです。あと、自己触診で唯一自覚症状のあった場所のリンパ節の腫れ(腫瘍)が小さくなり始めたかも。次回、主治医に確認してみようと思います。

 

最後まで読んでいただき有難うございます。

この続きは、また。

 

☟『ダリア』の3Dポップアップカードです!

インテリアとして部屋に飾れる、貰って嬉しいカードです♪(花言葉は「優雅」)